上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
キャンプツーリングでのひとつの楽しみである自然の中で食べるキャンプ飯^^
もちろん土地のものをおいしく料理して提供してくれるお店で食べるのも大好きですw
キャンプ飯はインスタント袋麺、カップ麺でも安物のステーキ肉をただ焼いて塩を付けて食べるってだけでもむちゃくちゃおいしく感じる^^
スーパーで売ってるアルミの器に入った鍋セットとおにぎりなんてのもいいかもですね。
そんなキャンプ飯をちょっとでも体験したいと今年のGWキャンプ用に購入したのが
SOTOのシングルコンロST-310 ナチュラム参照↓

まだ1回しか使っていませんが安価で、かと言って華奢ではなく結構しっかりした作りでコンパクトに折りたためて携行しやすく、ガッツリ料理をするわけでもない私には本当にちょうどいい品です。
GWのキャンプではこれまたキャンプ用に購入したバウルー
アマゾン参照で上記したように安物のステーキ肉を焼き岩塩を付けていただいた。
その際の使用感は火力も十分でバウルーとの相性も悪くはなかったと思う。
まぁ、なんせ私自身がキャンプ飯の経験が少なすぎて適正な感想になっているのかどうか。。。w
そんなST-310と最後まで悩んだのが
ユニフレームのUS-D ナチュラム参照↓

こちらはダッチオーブンを乗せても大丈夫というすごくしっかりした作りのようでなかなか高価なものになっている。
大きさもそれなりのものでキャンプツーリングにはちょっと大きすぎるかもしれない。
キャンプ飯を繰り返す中でしっかりしたものがほしいと思えば次回は是非US-Dを購入したい^^
シングルコンロのことを書いたついでに次のキャンプにはほしいなと思っているのがこのクッカー↓
ユニフレームの山クッカー角型3 ナチュラム参考このクッカーは四角ということもあって袋麺を作るのにもってこいとのこと。
四角は収納もしやすいとのことなので次回のキャンプまでには購入するつもり。。。^^
スポンサーサイト